スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2021.04.28 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    クラスアワー in 潮津の里

    0

      介護福祉学科2年です。

      今日は、久しぶりのお天気で快晴。
      学生の数人は、半そでの登校

      2年生は、午後からクラスアワーで潮津の里へ
      体験学習にいきました。



      体験内容は、それぞれが選んで楽しみました。


      その1「磯釣り」  
       
      メンバーの中には、釣りが初めての学生もいました


      そして、1番にヒット当たりが来たのが、彼女です。
      「黒バチメ」釣ったど〜

      その2「蕎麦打ち」
        
      手つきいいね〜
      蕎麦湯もいただきました。
      持ち帰った学生は、今夜も「お蕎麦」だとか。。。。


      その3「押し花」
        
      キーホルダーとポストカード作成

      キーホルダーの犬の部分は、なんと山菜「ぜんまい」の綿です。

      佐渡の色々を各々が体験しました。

      明日は、1年生が、「佐渡学」の授業で、体験学習をするとか。。。。

       潮津の里さんの畳の縁は、佐渡がいっぱいでした。












      ロバート・コフランドさんが来校!

      0

         今月27日、欧米で日本の竹芸を紹介し、工芸作品のプロモーションを広くおこなっているロバート・

        コフランドさんが、当校にきてくださいました

         竹工芸は、欧米で高い評価を受け、コレクターも多くいらっしゃるのですが、最新の情報や、

        学生からの質問に丁寧にお話してくださいました

         左の方は、通訳でもあります、岡田さんです


         学生が作った作品を講評していただきました

         今秋10月にもまた、SADOに、アメリカからたくさんの

        竹工芸ファンとご一緒に訪れていただけるそうです
         

         ロバートさんは、日本の竹工芸がますます発展し、

        新しい感覚をもった若手竹工芸家が育つのを、

        楽しみにしていらっしゃいます


         竹芸を志す学生達にとって、とても貴重な時間になりました

        ロバートさん、岡田さん

        ありがとうございました



         竹工芸に興味がある方はぜひ、体験ツアーに参加してみませんか



        伝統文化と環境福祉の専門学校

        伝統文化と環境福祉の専門学校 携帯版

         

         

         

         

         

         

         

         


        農林水産実習 午後

        0

          環境マネジメント学科の農林水産実習 午後

          午前の摘蕾と打って変わって
          午後は田んぼの生きもの調査です。

          佐渡市が進めている生物多様性農業

          そのための調査です。

          実は環境マネジメント学科の学生は
          NPO法人生物多様性農業支援センター(BASC)の田んぼの生きもの
          調査アシスタントの講習を受けており、認定書を持っています。

          今日は地元の方と行いました。

            

          網を持って田んぼの生物を調査します(ラインセンサス調査)

            

            

          田んぼの中と畦畔を調査しました。

           

          田んぼの横に作られたビオトープも調査しました。

          その結果は・・・・

            

          タイコウチを発見!! これは素晴らしい!!

           

          アカハライモリモいました。

          まだまだ水も冷たく、生物も生まれたてで小さかったりしましたが、
          地域の方にやり方をお教えしながら田んぼとビオトープでそれぞれ20種を超える
          生きものを発見しました。

           

          もちろん後片付けも。
          道具の片付けも重要な勉強です。


          今回の田んぼでは今後も調査を続けます。





          いま必要とされている環境問題を実際に学ぶ。
          現場で学ぶから現場で活きる力が身に付く。
          佐渡で学ぶから意義がある。
          だから佐渡 伝統文化と環境福祉の専門学校 環境マネジメント学科

          伝統文化と環境福祉の専門学校

          伝統文化と環境福祉の専門学校 携帯版













          無名異焼♪

          0

             無名異焼(むみょういやき)は、新潟県の佐渡で焼かれる陶器です







            つやつやしてきれいですね



               
                                                                                         













            無名異とは、酸化鉄を合有する赤土で、止血のための漢方薬でもあったらしい

            佐渡金山を堀た副産物でもあったそうです

                                                                                            



                     

             





             高温で焼き締めるために非常に固く、叩くと金属のような音を出すのが特徴です


              カーーン








            まだまだ、工程を経て仕上げます


            6月12日 土曜日

            伝統文化学科 陶芸コースでは、学校説明会を開催しています

            お気軽に参加してくださいね


            詳しくは下のバナーをクリックしてください



            統文化と環境福祉の専門学校


            伝統文化と環境福祉の専門学校 携帯版


            焼き上がりが楽しみ 


             


            農林水産実習 午前

            0

              今日は農林水産実習でした。

              一次産業に担い手がいない理由は、やってみないとわからない。
              国の基盤の一次産業と自然の関わりを理解する必要がある。
              こんな観点から行っています。

              今日は「柿の摘蕾作業」です。

                

              まずはやり方を学びます。

                

              いつくかの蕾から1つを残して行きます。

              学生も挑戦です。

                

                

                

              メモをしながら、体験しながら学んでいきます。

              簡単そうな作業ですが、実は難しい。
              背の高い木になると脚立を使います。

              佐渡の主産物の一つ「柿」も多くの苦労があってできています。

              聞くだけと実際に体験するのでは違います。

              このフィールドが佐渡の醍醐味!!




              環境を豊かなフィールドで学ぶ
              伝統文化と環境福祉の専門学校

              伝統文化と環境福祉の専門学校 携帯版












              大成功、御来場ありがとうございました。

              0

                5月23日(日)に本校が主催で開催したフォーラム
                環境保全と地域再生
                大盛況のうちに終わることができました。

                  

                何と来場者数は400名です。

                学生は準備や発表のリハーサルで大忙しです。

                  

                そして本番は・・・・
                学生の発表があり、大変よい評価をいただきました。

                  

                裏方で活躍する学生もよく頑張りました。

                  

                今後もこのような地域の方に参加いただける集会等を企画したいと思います。




                伝統文化と環境福祉の専門学校

                伝統文化と環境福祉の専門学校 携帯版










                畠山青堂先生の特別授業がスタート♪

                0
                   佐渡在住の、畠山青堂先生から、ブローチ作りを教えていただいています

                  工房と学校は1分の距離なんです!

                  なので、先生の工房に学生がおじゃまして授業をしていただいています




                  まずは、ヒゴごしらえですね

                  薄い柾ひごでなければ、繊細な動きは出せません

                                                      


                  口剥ぎで薄く薄くはいでいきます


                  大工さんもビックリ!の0.2mm以下の薄さを目標にもくもくと作業を進めます



                  畠山青堂 先生

                  ブローチ作りのその後もブログで紹介します

                  お楽しみに




                  6月12日学校説明会を佐渡で開催します

                  興味のある方は、ぜひ、ご参加おまちしています

                  まずは、学校までご連絡をおまちしております



                  伝統文化と環境福祉の専門学校

                  伝統文化と環境福祉の専門学校 携帯版


                  出会い、ふれあいの5月

                  0

                    今月は、ボランティアの募集が多い月です。

                    スタートは、小学校の♪ミュージックケア♪のボランティア


                    この大きな布の下には、元気な小学生が
                    布のウェーブで楽しんでいましたよ〜

                    次は、
                      

                    新潟から、盲導犬啓発にこられた赤塚さんの旅の友のボランティアです。
                    赤塚さんと、盲導犬のブレスともに、小木を歩きました。





                    この日は、佐渡ロングライド大会があり、島内を自転車でまわっている方とも
                    交流。

                    佐渡ロングライドのボランティアを前日した学生、
                    早起きして、3時半から、受付ボランティアをしている学生などなど

                    みんな、出会いふれあいを大切にしています。

                    今月は、特別支援学校や障がい施設の運動会など
                    様々なボランティアが目白押しです。

                    一期一会 大切にしています。


                    環境保全と地域再生

                    0

                      持続可能な社会、循環型社会というキーワードがあり

                      環境保全と経済(特に地域経済の再生)は環境を学ぶ上で大きな問題です。

                      明日、23日(日)にこのテーマについてのパネルディスカッションを開催します。

                      パネラーは環境経済学、環境政策論、環境社会学といった分野の権威者
                      の先生方です。

                       

                      そして、このパネルディスカッションの場で当校の学生の発表が行われます。
                      環境と地域再生に向けた学生の視点からの問題提起を行います。

                      その、発表用資料の作成が続いています。
                       
                        

                      さて、明日はどのような発表になるのでしょうか?

                      是非、多くの方にご覧いただければと思っています。


                      日本を代表する環境政策学者との集会
                      「環境保全と地域再生」

                      日時:2010年5月23日(日)13:00〜15:30

                      場所:アミューズメント佐渡 大ホール

                      入場:無料

                      申し込み等:不要


                      主催:伝統文化と環境福祉の専門学校

                      共催:佐渡市/『環境と公害』(岩波書店発行)編集委員会

                      企画協力:一橋大学自然資源経済研究会

                      後援:新潟県佐渡地域振興局/佐渡市教育委員会/佐渡観光協会
                          佐渡ロータリークラブ/佐渡南ロータリークラブ/佐渡ライオンズクラブ


                      お問い合わせはこちら
                      電話番号:0120-031-080
                      sado@nsg.gr.jp





                      伝統文化と環境福祉の専門学校

                      伝統文化と環境福祉の専門学校 携帯版

















                      農林水産実習

                      0

                        農林水産は国の要、国の土台

                        そして、環境に一番密着して行く分野です。

                        これは、知識だけでは補えない。

                        実際に土に触り、経験を積むことが重要です。

                          

                        この経験がなければ、環境保全や循環型社会は語れません。

                           

                        この日は、ジャガイモの目掻きと堆肥をまく作業

                        実際に堆肥がどのように使われているか等実践的に学びます。

                        なぜ、その作業を行うのか?原理や成分がわかっていないとできません。



                        そんななか、こんな参観もありました。

                         







                        伝統文化と環境福祉の専門学校

                        伝統文化と環境福祉の専門学校 携帯版








                        | 1/3PAGES | >>

                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                              1
                        2345678
                        9101112131415
                        16171819202122
                        23242526272829
                        3031     
                        << May 2010 >>

                        佐渡情報

                        ウェザーニュース

                        LINE@で最新情報をGET!(ID:@ikt0688y)

                        友だち追加数

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        recommend

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM